五泉市の旧村松にある割烹「伊藤屋さん」が昨年から始めたかき氷がものすごく美味しいという話を聞いたので食べに行ってきました。
11時開店なので、10時30分に行きましたが、既に行列ができていました。お店の駐車場も満杯の状態でした。
お店に到着したら、まずやらなければならないことは、受付をすませることです。お店の中に入って 名前と人数を記入しておきます。きちんと受付をしていないと外で待っていても無駄足になってしまいます。受付をすませた後はお店を離れることもできます。ただし、呼ばれたときにいないと無効になるそうです。お店の人に聞けば目安の時間を教えてくれるので、あまりにも待ち時間が長いようであれば図書館とかで時間をつぶしてくることをおすすめします。

3時間以上待って、ようやく部屋に案内されました。まさかこんなに待つことになるとは・・・。
新潟の人はみんな忍耐強いのか、誰も文句を口にしている人はなく、行儀よく待っていました。
部屋に入ったら、まず食券を買います。

席でかき氷が到着するのを待ちます。

念願のかき氷が到着しました。これは杏仁みるくのかき氷です。

真上から見るとこんな感じです。

ふわふわな氷ですが、しっかりと杏仁の味がします。さっぱりしていてとても美味しかったです。
こんなかき氷は食べたことがありません。中には杏仁豆腐も入っていました。

抹茶マスカルポーネです。



中にはなんと小豆が入っていました。結構な量ですが、抹茶味の氷とマスカルポーネと小豆で飽きることなく食べることができました。非常に美味しいです。

苺ジャムみるくです。この味が一番無難で絶対外すことはないだろうと思い選びました。
やはり間違いありません。とても美味しいです。
かき氷自体の味としては杏仁が一番の好みでした。
総合的には味の変化が楽しめる抹茶がいいかなと思いました。
塩キャラメル、かぼちゃキャラメルなど他にも食べてみたいメニューがありますが、抹茶とどちらを選ぶか最後まで悩んだのが酒粕クリームです。一体どんな味がするのでしょうか。
このお店はお客さんの意見も取り入れて新メニューを導入したりするそうなので、今後もどんどんメニューが増えていくのではないかと思います。
また食べに行きたいけど佐渡から村松は遠いなー。