キャベツのスパイスカレー&クスクス~ルーを使わずカレーをつくってみた。

男料理

 カレーのルーを使わずにスパイスでカレーを作ってみました。
 料理をあまり作りなれていないため、男性にありがちな量を作りすぎてしまうという失敗をよくしてしまうので、今後の参考として記録を残しておきます。
 材料は下記のとおりです。 スパイスカレーは2人前、クスクスは1人前の分量です。

 タマネギ、キザミにんにくおろし生姜フライパンに投入します。

 タマネギ、キザミにんにくおろし生姜フライパンで強火で炒めていきます。  

 10分ほど強火で炒めていきます。本当はもう少しこげ茶色になるまで炒めると良いらしいです。

 ホールトマトを投入します。お玉などで潰します。

 2~3分強火で炒めます。 

 ある程度トマトに火が通ったら弱火にします。 

 ターメリッククミンコリアンダー を投入します。
 ターメリック は要するにうこんです。カレーの黄色い色のもとになります。ご飯を炊くときに入れると綺麗な黄色い色がついて雰囲気が出ます。
  クミン はエジプト原産のスパイスで、カレーの他には肉、煮込み料理、炒め物などにも使われます。
  コリアンダーは 要するにパクチーで、コリアンダー が英語由来、パクチーがタイ語由来の呼び方だそうです。私は香辛料のパウダーを コリアンダー 、生食するものをパクチーと使い分けて呼ぶのが一般的だろうと思っていますが、それが正しいかどうかはよくわかりません。

 焦げないように1分ほど炒めます。

 キャベツを投入します。

 牛乳を投入します。あとは蓋をして煮込みます。

 煮えたら味見をして塩を足します。

 容器にスクスと熱湯を入れます。 

 オリーブオイルと塩を入れてかき混ぜてから蓋をして蒸します。
 コンソメを入れてもいいです。足した水分の量によってクスクスは膨らみます。

 完成です。

 クスクスはお湯を注ぐいでむらすだけですぐに食べられるので非常に便利です。
 主食のように食べることもサラダの添え物としてもいいです。ワインにも良く合うのでわりと使い勝手がいい食材です。

タイトルとURLをコピーしました