佐渡の観光地

旧相川拘置支所

旧相川拘置支所を見学しました

相川の京町通りを登っていくと、鉄筋コンクリート造の高い塀が目につきます。 旧相川拘置支所で、1972年まで実際に使用されていたそうです。 何度も前を通ったことはあったのですが、中を見学できることを知らなかったのでいつも素通りしていました。 ...
弁慶のはさみ岩

弁慶のはさみ岩~落ちそうで落ちてこない巨岩と巨岩の間にはさまった岩

落ちそうで落ちてこない巨岩と巨岩の間にはさまった岩を見てきました。 この岩は弁慶のはさみ岩と呼ばれているそうです。 弁慶といっても源義経に仕えた武蔵坊弁慶とは関係がありません。 佐渡弁慶と呼ばれた怪力自慢が鬼に力比べを挑まれたときに放り投げ...
宿根木のはんぎり(たらい舟)

宿根木のはんぎり(たらい舟)で景色とスリルを楽しむ

特徴的な集落で有名な宿根木ではんぎり(たらい舟)を楽しんできました。 はんぎりという名前は宿根木地区でのたらい舟の呼び方であり、はんぎりとたらい舟では本質的な違いはないそうです。 小木や矢島・経島でもたらい舟の体験はすることはできますが、個...
入崎

海水浴とキャンプが同時に楽しめる穴場~入崎

佐渡で海水浴とキャンプを同時に楽しめる場所である高千地区の入崎を紹介した記事です。入崎は佐渡の北部に位置しています。海は砂利になっているおかげかものすごく澄んでいて綺麗です。キャンプ場は海水浴場に隣接しています。
二ツ亀

二ツ亀~キャンプと景色と海水浴を楽しむ

佐渡市の二ツ亀でキャンプをしてきました。 ここは景色が最高で、きれいな海で海水浴もできるという素晴らしいキャンプ場です。 二ツ亀ビューホテルの下がキャンプ場になっています。車は荷物の積み下ろしのときだけ乗り入れることができます。それ以外のと...
大野亀

大野亀でトビシマカンゾウを楽しむ

トビシマカンゾウは佐渡と山形県の飛島にしか自生しない珍しい花です。 大野亀は日本一の群生地となっていて、5月下旬から6月上旬にかけて、約100万本もの黄色い花が咲き乱れます。 毎年6月の第2日曜日は「佐渡カンゾウ祭り」が開催されますが、最近...