料理

男料理

ふきのとうを採ってきて天ぷらに挑戦しました。

佐渡のとある場所にふきのとうが沢山あったので採ってきました。 とりあえず天ぷらにすれば美味しく食べられると思い、天ぷらに挑戦することにしました。  採ってきたふきのとうの泥を落として外側の皮をむきました。  天ぷらには市販のてんぷら粉を使用...
料理

三崎そば~佐渡にあるこだわりのお蕎麦屋さん

八幡館から道路を挟んで向いにあるお蕎麦屋さんです。 おひとりで営業されているので、あらかじめ予約の電話をしておいた方がいいです。 駐車場はお店の裏側にあります。5台位は停めることができるので、駐車スペースに困ることはないと思います。 メニュ...
男料理

塩炒り銀杏をスキレットで作ってみた~食べ過ぎには注意

塩炒り銀杏をスキレットで作ってみました。蓋をしていれば銀杏が炒っている最中にはじけたとしても安心です。銀杏は美味しいですが、食べ過ぎはよくないので、食べ過ぎによる弊害もご紹介します。
料理

レバニラ炒め~簡単なスタミナ料理

急にレバニラが食べたくなったので作ってみました。 わりと簡単に美味しく作れる料理であまり失敗することもないかと思うのでおすすめです。 材料  今回はこんな分量で作ってみました。 鶏レバー 300gニラ  1束もやし 1袋ラード 大匙1おろし...
男料理

業務用スープで豚骨醤油ラーメンを作ってみました。

業務用スープで家系ラーメンを作るというスレをみて、自分でもやってみたくなり、試してみました。  こってり豚骨醤油スープは業務用ということでかなりの分量です。ミツカン 麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素 1110g 鍋の素もかなりの量があるので...
男料理

豆油肉(台湾風おでん?)を作ってみた

壇一雄さんの「檀流クッキング」と邱永漢さんの「食は広州に在り」に登場する豆油肉を作ってみました。 邱永漢さんの 「食は広州に在り」 では豚の腿の皮つきとなっていましたが、佐渡ではそんなものは売っていないので、普通のバラ肉で代用しました。  ...
男料理

鶏手羽元の酢煮~きのう何食べた?に登場する料理を作ってみた

スーパーで手羽元が安かったので買ってきました。最初は唐揚げにするつもりだったのですが、家に着いてから「きのう何食べた?」に手羽元の料理の料理が載っていることを思い出し、作ってみることにしました。 まずはレシピを探すために「きのう何食べた?」...
男料理

無印良品のぬか床でぬか漬けをつくってみました

無印良品の商品カタログを見ていたら、毎日かき混ぜる必要がなく、発酵しているので買ったその日から使えるという「発酵ぬかどこ」という便利なぬか床があったので買ってみました。ぬか床をかき混ぜるのが1週間に一回だけでよいというのは本当に楽ですね。 ...
男料理

玄米食を始めました。

玄米30kgを購入しました。ひとりで食べる分には半年ぐらいは持つだろうという計算です。 玄米の栄養(白米との比較)  玄米は食物繊維は白米の6倍、ビタミンB1は8倍あるそうです。 玄米を精米するための費用  白米にしたくなった場合はコイン精...
男料理

アヒージョ~手抜きで美味しくいただく

最近はよくアヒージョを食べます。 手抜きで手早く美味しくいただけます。 にんにくをオリーブオイルに投入するだけで美味しいので本当に素晴らしい料理だと思います。 「正しいアヒージョとは何か?」みたいなことを論じればいろいろ盛り上がるのかもしれ...